
●2010.12.4
●2010.12.4
![]() |
![]() |
![]() |
88名の利用者様にご参加いただきました。
ありがとうございます。
外部から船越社交ダンス愛好会、大里すこやかサークルの皆様に来ていただき、余興を披露していただきました。
●2010.12.2
●2010.11.30


首を長くして待ってました!!
毎週火曜日の歌会、「籠の鳥」が一番リクエスト多かったです。
後、「ちんぬくじゅ〜し〜」
「こんな寒い日は じゅ〜し〜食べたいね〜^^」と知念さんは微笑んでいました。
●2010.11.23


●2010.11.23
![]() |
![]() |
![]() |
しののめパルミラは地域のボランティア活動拠点として使われるようになっています…皆さんいつもありがとうございます!
どなたでも使用できますので声かけして下さい!
●2010.11.22


支部会ではさまざまな意見交換を行い、今後も定期的に行っていくことが決まりました。(年4回の実施予定)!
平成22年10月22日理事会において、全国個室ユニット型施設推進協議会の赤枝会長から、これまでの「新型特養推進協議会」の呼称を「全国個室ユニット型施設推進協議会議会」に変更することの決議がされたことの報告がありました。また、これからは、グループホームや小規模多機能型居宅介護事業に加えて、ケアハウスも会員になれると話されていました。
●2010.11.22
●2010.11.22


アンコールワット2階の大屋江利子は「廃用症候群から自立に向けた個別ケアの取り組み」、サグラダファミリア2階フロアー長の大嶺稲子は「ベッド上の生活からの離脱〜利用者本位の暮らしを提供しよう〜」のテーマで発表いたしました。
●2010.11.22


全国個室ユニットユニット型施設推進協議会沖縄県支部会及び支部研修会を東雲の丘アクロポリスホールで開催しました。同推進協議会赤枝会長始め野辺副会長、諸隈副会長をお招きして100人余の方々の参加のもと開催されました…赤枝会長の激励のご挨拶の後、当法人の石島理事長が「私はユニットケアホームしののめの伝道師」を講演しました。
